ゆるふわ競プロ

Javaでゆるゆる競プロしています.忘れっぽいのでメモ用,復習用

DPcontest E (ナップザック問題)

atcoder.jp

ナップザック問題のversion2.価値に制限がある場合.重さに制限がある場合と解き方が異なります.

提出

DPで解く

ナップザック問題といえばおなじみのDPですが今回はDPの定義が難しい.いつもの重さに制限がある場合は

    dp[i][j] : i 個まで見た時の重さが j 以下の{価値}の最大値

としていましたが今回は

    dp[i][j] : i 番目まで見た時の 価値を j にする時の{重さ}の最小値

と定義します.価値を表すか重さを表すかが違います。
漸化式の条件としては

    dp[0][0] = 0;
    dp[0][1  ...  n - 1]  = inf
    dp[i][j] = min ( dp[i - 1][j]  ,  dp[i - 1][j - value[i]] + w[i] )    { j - value[i] >= 0 }

となります.
難しい.. 最初のdpの方法に慣れてしまっているため今回のdpがしっくりこない.とりあえず書いてみよう.

1       long dp[][] = new long[n + 1][100001];

2       for (int i = 0; i < n + 1; i++) {
            for (int j = 0; j < 100001; j++) {
                dp[i][j] = Integer.MAX_VALUE;
            }
        }
3       dp[0][0] = 0;
4       for (int i = 1; i < n + 1; i++) {
            for (int j = 0; j < 100001; j++) {
                if (j - v[i] >= 0) {
                    dp[i][j] = Math.min(dp[i - 1][j], dp[i - 1][j - v[i]] + w[i]);
                } else {
                    dp[i][j] = dp[i - 1][j];
                }
            }
        }
  1. 定義
  2. 初期化
  3. 初期化
  4. DPの本体

最終的にDP[N}の中身としては価値が作れる部分にはその価値を作るための最小の重さが記録され価値が作れない場所には無限大が入っていることになります。そのため価値の大きい方から見て重さが入力値より初めて小さくなった時の価値を出力することで答えになります。